BLOGブログ

ボトックス注射に期待できる効果と特徴|ダウンタイムが少ないって本当?

ボトックス注射

「シワが気になる」

「エラが張って顔が四角く見える」

「美容医療のダウンタイムが心配」

こんな悩みを抱える多くの方に人気なのが「ボトックス注射」です。

メスを使わず短時間で効果が実感できる施術ですが、実際どんな効果があるのでしょうか?

この記事では、ボトックス注射の効果や特徴、気になるダウンタイムについて解説します。

ボトックス注射とは?

ボトックス注射は、ボツリヌストキシンという成分を用いた美容医療の一つです。

この成分は筋肉の収縮を一時的に抑制する作用があり、表情によるシワや顔の輪郭の改善に効果を発揮します。

注射することで神経と筋肉の間の信号伝達を遮断し、筋肉の過剰な動きを抑えます。

  • 傷が残らない、ダウンタイムが少ない
  • 3〜6ヶ月間効果が持続する 施術時間が短い(10〜15分程度)
  • シワ改善とフェイスライン引き締めが同時にできる
  • 予防的なアンチエイジング効果がある

関連記事:小顔になる方法は?セルフケアと美容施術に分けて徹底解説

ボトックス注射の期待できる効果とおすすめ部位

ボトックス注射

眉間・額

眉間や額の表情じわにボトックスを注入すると、筋肉の動きが穏やかになり、シワが目立たなくなります。

「怒った顔に見られなくなった」という声も多く聞かれます。

バニーライン

鼻を動かした時に現れる鼻の横のシワを「バニーライン」と呼びます。

ここにボトックスを注入すると、シワが目立たなくなり、笑った時の印象が若々しくなると評判です。

エラ

エラ張りに悩む方には咬筋(こうきん)へのボトックス注射が効果的です。

筋肉の動きが抑制されて小さくなり、四角い顔がすっきりした卵型に近づいていきます。

ただし、骨格自体は変わらないため、効果には個人差があります。

ボトックス注射の特徴

ボトックス注射

即効性がある

ボトックス注射は施術後数日から効果が現れ始め、1~2週間で最大効果を発揮します。

特にエラ部分は比較的早く効果を実感できる部位です。

目に見える変化が大きい

フェイスラインや眉間のシワなど、他人の目に入りやすい部位の改善は、周囲からも気づかれやすく効果を実感しやすいです。

自然な結果が得られる

適切な量と注入部位を選ぶことで、不自然さのない仕上がりになります。

特に表情筋の自然な動きを残しながら、気になるシワだけを改善できる点が魅力です。

関連記事:光老化を防ぐ!UV対策とケアで肌を健康に保つ方法

ボトックス注射のダウンタイムは少ないって本当?

ボトックス注射

ダウンタイムの主な症状

ボトックス注射後に起こりうる主な症状は以下のようなものです。

  • 注射部位の軽い腫れや赤み
  • 内出血(青あざのようなもの)
  • 軽い頭痛
  • まれに、筋肉の違和感や軽いむくみ

これらの症状は一時的なもので、多くの場合は数日で落ち着きます。

ダウンタイムはいつまで続く?

腫れや赤みは通常24時間以内に引きますが、内出血が起きた場合は1週間ほど続くことがあります。

頭痛やむくみも2〜3日で治まることがほとんどです。

ダウンタイム中の注意点

症状を最小限に抑えるためには、以下の点に注意しましょう。

  • 施術当日は激しい運動を避ける
  • 施術部位をむやみに触らない
  • 熱いお風呂やサウナは控える(ぬるめのシャワーはOK)
  • アルコールは24時間は控えめに
  • 施術当日の洗顔は優しく行う

少しの注意で快適に過ごせるので、医師の指示をしっかり守りましょう。

ボトックス注射の施術の流れ

ボトックス注射

カウンセリング

希望する効果や気になる部位を医師に伝え、適切な施術計画を立てます。

医師があなたの表情の動きを確認し、最適な注入量と部位を決定します。

施術準備

施術当日はまず施術部位を確認し、必要に応じて写真撮影を行います。

施術前の状態を記録することで、効果の比較ができるようになります。

ボトックス注射の施術

細い針を使って必要な部位に直接注射します。

痛みは軽度で、気になる方には局所麻酔クリームも使用可能です。

施術時間は通常10~15分程度と短時間です。

アフターケア

施術後は「ダウンタイム中の注意点」で前述した内容を守りましょう。

経過観察

副作用としては、注射部位の軽い赤みや腫れ、まれに頭痛などがありますが、通常は数日で治まります。

効果は3~7日後から現れ始め、1~2週間で最大効果を発揮します。

効果の持続と再施術

効果は通常3~6か月持続します。

効果が薄れたら再施術が可能で、定期的な施術を続けることでより自然で長く続く効果が期待できます。

施術を受ける際は、必ず経験豊富な医師による施術を選ぶことが重要です。

適切な量と注入部位を見極め、個人に合った最適な施術を提供できる専門機関での治療をお勧めします。

▶ボトックス注射の施術についてはこちら

千葉内科在宅・美容皮膚科クリニックのボトックス注射

当院では以下の部位と料金でボトックス注射を行っています。

部位料金/1回(税込)
エラ(40単位)16,500円
エラ(80単位)33,000円
額(10単位)7,700円
眉間/目尻/あご(10単位)7,700円
鼻根/バニーライン7,700円
セットメニュー
(額/眉間/目尻/あご/鼻根/バニーライン)
料金/1回(税込)
1部位7,700円
2部位15,500円(1部位あたり7,500円)
3部位21,000円(1部位あたり7,000円)
4部位以上28,000円(1部位あたり7,000円)

当院では医師と看護師による丁寧なカウンセリングで施術する箇所や単位数をご選択いただけます。

ボトックスが初めての方でも、安心してご受診していただけます。

まとめ

ボトックス注射は、メスを使わずに若々しい印象や小顔効果を得られる、ダウンタイムの少ない美容医療です。

老若男女問わず気軽に始められるのが魅力です。

効果は3〜6ヶ月程度で徐々に元に戻るため、継続的なケアが必要ですが、自分の好みに合わせて調整できる柔軟性もあります。

施術は必ず信頼できる医師のいるクリニックで受けることが大切です。

参考文献

ボトックス注射の効果と副作用 | エス歯科クリニック 横浜みなとみらい

ボトックスのダウンタイムとは?症状や期間、過ごし方について解説 | 美容整形はTCB東京中央美容外科

この記事を書いた人

院長 辺士名 盛之(へんとな もりゆき)

経歴

  • 2021年 三重大学医学部医学科 卒業
  • 2021年 四日市羽津医療センター
  • 2023年 西春内科・在宅クリニック 副院長
  • 2023年 千葉内科・在宅クリニック 院長
  • 2024年 千葉内科在宅・美容皮膚科クリニック 院長

accessアクセス

お車で
お越しの方へ
京葉道路「穴川IC」から約5分の距離にあり、クリニック前に駐車場がございますので警備員がご案内いたします。
(北千葉整形外科様の敷地内駐車場のご利用はご遠慮ください)
電車で
お越しの方へ
JR総武線「稲毛駅」西口よりバスで約10分。京成バス「園生小入口」下車すぐ
自転車・徒歩で
お越しの方へ
周辺地域にお住まいの方は、自転車や徒歩でもご来院いただけます。クリニックには自転車専用の駐輪スペースも完備しております。

関連医療機関 Connection

LINE予約

オンライン診療

電話医療相談

LINE予約

オンライン診療

043-301-5705